2010-09-21

F-Spotより軽いShotwell

デジカメ写真を管理するソフトには、F-SpotがUbuntuに標準でインストールされている。
しかし、最近のデジカメの画像の容量が大きいため、表示に時間がかかる。
次期Ubuntuに標準搭載されるというShotwellという写真管理ソフトは軽い。
Ubuntu Tweakからyorbaを導入すると、日本語化されてShotwellがインストール可能となる。

2010-09-07

MP3をUbuntuに導入するなら

MP3はUbuntuにないため、
ubuntu-restricted-extras
をsynapticからインストールするとコーディックMP3が導入される。

2010-08-23

DVD作成ソフト

Ubuntu標準のDVD作成ソフトは、「Braseroディスク作成ツール」。

特別な設定がいらず、初心者にも簡単にDVD-Rに書き込みができる。

2010-07-30

アップデート後、mysql-serverが自動起動せず

7月中旬にUbuntu10.04をアップデートした後に、mysqlが自動起動しなくなった。

原因は不明だが、7月下旬のアップデートで再び自動起動できた。

2010-07-05

人工衛星は今どこ?

Ubuntuには現在の衛生の位置をリアルタイムでわかるソフトがある。


えーと何というソフトだっけ?

2010-07-03

夏の夜空を知る4

Stellariumソフトは、Kstarsソフトよりもう少し星座をリアルに再現している。

星座を拡大すると、土星の輪も再現されている。

木星の小惑星の「イオ」も木星を周回している様子もリアルである。

2010-07-02

夏の夜空を知る3

ubuntuの星空ソフトにはもう1つある。

Stellariumというソフトだ。

星座が日付と時間でリアルに再現され、実際に移動している。

2010-07-01

夏の夜空を知る2

Kstarsのソフトは、土星を拡大すると輪もリアルに表示される。

2010-06-30

圧縮ファイルにパスワードを設定

ファイルやフォルダーを圧縮する際、zip形式を指定すると、パスワードを設定できる。

解凍時および車庫マネージャーでファイルの中身を見るときは、パスワードが必要である。

重要な書類を保存するときは便利である。

Adobe Photoshop代用ソフトGIMP

WindowsやMacで使用されている画像編集ソフトには、Photoshopという有名なソフトがある。

しかし、一般の人には手に入れにくい価格だ。

Ubuntuには、同等な機能を備えているGIMPという無料ソフトがある。

両ソフトとも、中・上級向けのソフトだ。

2010-06-28

夏の夜空を知る

夏の夜空にパソコンを持って出かけよう!

そこで役立つのは、Kstarsソフト。

星空の名前を知ることができる。

必要なフォントがインストールされていれば、日本語表示される。

KDEソフトなので、事前に日本語化ファイルを事前にインストールが必要。

2010-06-16

Adobe Illustrator同等のソフト

UbuntuにはAdobe Illustratorと同等なソフトがある。

Inkscapeというソフトだ。

スケーラブルなベクターグラフィック画像(SVG)の作成と編集ができる。

日本化はされている。

2010-06-12

Gwenviewのプラグインをインストール

「Gwenview」のプラグインを有効にするには、Synapticから「kipi-plugins-doc」、「kipi-plugins-doc」をインストールするとよい。

URL:http://packages.debian.org/ja/lenny/gwenview

2010-06-11

手軽に使える画像処理ソフトGwenview(2)

「Gwenview」は動画もプレビュー出来る。

動画の種類は多くはない。

2010-06-10

国語辞典ソフト

「Gjiten」は漢字辞典で漢字の意味を調べたりすることが出来る。

ソフトウエアセンターからインストール。先にedict、kanjidicを事前にインストールしておくこと。

手軽に使える画像処理ソフトGwenview

写真を切り取りしたり、サイズ変更を簡単に行えるソフトがある。

「Gwenview」というソフトだ。

初期設定では機能は少ないが、それだけ使いやすい。他の機能を使うためにはプラグインモジュールをインストールすればいい。

外付けHDDのフォルダーを参照しやすく、とにかく使いやすい。

KDEソフトなので日本語化するためには事前に、「kde-i10n-ja」を導入すること。

URL:http://gwenview.sourceforge.net/home

2010-06-09

ファイル名を一括でリネームするソフト

フォルダー内にある多数のファイルを一括でリネームするソフトがある。

pyRenamer」というソフトだ。連番や共通した記号を交えてリネームしてくれる。

デジカメの写真整理に活躍する。

ソフトウエアセンターからインストール。

2010-06-07

Ubuntuをインストールしたら

Ubuntuをインストール後、ぜひ導入したいユーティリティソフトは、「Ubuntu Tweak」ですね。

ディスクトップ環境をGUI(わかり易く視覚的に設定)で設定できます。

窓のクローズボタンの位置もクリックするだけで変更できますよ。

ダウンロード:http://ubuntu-tweak.com/

Ubuntuソフトの日本語化はこれ

Ubuntuには数万のソフトが用意されている。

内、数千のソフトは一覧表からクリックするだけでインストールできる。

Synapticパッケージマネージャーから「kde-i18n-ja」(kde-i10n-jaが最新版かも)をインストールすると、KDE対応のソフトは日本語化される。

UbuntuのディスクトップはGNOMEを採用しているが、KDEも導入可能である。

GNOMEを使用していても、KDEのソフトは使用可能です。

起動時間はWindowsの比ではない

使い慣れていたWindowsXPは、購入当初よりかなり重くなりブラウザー起動まで2分以上かかる。
多分、セキュリティソフトが起動の重荷になっているのだろう。

一方、Ubuntuは1分とかからずブラウザーを起動できた。
起動の1分以上の差は仕事をする上で、ヤル気にかなり影響する。

2010-06-06

ubuntuでGoogleの日本語変換ソフト

UbuntuはWindowsに比べ日本語入力は劣る。

そこで、Googleで公開されている日本語変換ソフトを導入してみた。

WindowsのATOK(Ubuntu用は有料使用可能)より微妙に変換効率は劣るものの、IBus、Anthyよりかなりいい。
特に、住所等の地名変換は抜群。

Ubuntuは日本にとって日本語変換が普及のキーポイントになると思う。

無料で使用できるものとしては、Google期待。

導入方法:https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=61613

2010-06-05

Ubuntuで携帯アプリを作成できる

iphoneアプリはMacで作成できる。
ドコモのスマートフォンXperiaのアプリは、Ubuntuでも作成できる。
どちらも無料SDK(ソフトウェアを開発する際に必要なツールのセット)で作成される。
アプリの登録は、Xperiaに採用されているandroidの方がやりやすい。

2010-06-03

一言 Ubuntu

中古ノートPCを買いました。

OSがないのでUbuntuをインストールしてみました。

5,000円のノートPCでとりあえず楽しんでみます。

UbuntuにAdobe Readerをインストール

Ubuntuにソフトをインストールするのは「Ubuntuソフトウエアセンター」からできます。

しかし、Adobe Readerは日本語化になっていないので http://get.adobe.com/jp/reader/?promoid=BPBQNから .debになっているものを指定してダウンロード&インストールしなければなりません。