2016-08-31

PyQt4を使ったPythonプログラム、Windowsライクな基本プログラム

Linuxや Windows 、Mac上でプログラム可能なPython(パイソン)。

プログラム教育の中で一部使用され始めている。

エディター Geany があれば、作成、実行が手軽にできる。
(1) Geany インストール
(2) python3-pyqt4 インストール
(3) 下記プログラムを書く
(4) Geany の実行ボタンを押す
プログラムの結果が表示 下記参照

勉強するための準備や習得が簡単な方だ。
インターネットに繋がっていれば、無料で勉強できる。
まずは、窓上で位置を指定して文字出力から。文字表示のパターンがわかれば面白くなる。
あとは、計算したり、ボタンを押して何かをさせることを覚える。


#!/usr/bin/python3.5 #お決まり文
# -*- coding: utf-8 -*-   #お決まり文
import sys # コマンドライン実行に関するモジュール
from PyQt4 import QtGui #QtのGuiモジュール

ap = QtGui.QApplication(sys.argv) # アプリケーションオブジェクトの生成
wg = QtGui.QWidget() # 窓(ウイジェット)の生成(空の窓)
wg.resize(500, 300) # サイズの変更
wg.setWindowTitle('Program use PyQt4') # 窓上部のタイトル名を設定

label = QtGui.QLabel('This is Pyhton. 
Oops!
What\'s this?
.move(y, x)は表示位置を設定する',wg) # 窓にラベル(文字)を生成 # 文字の改行は
または ¥n。
  ' 記号を反映させるには 直前に ¥ 記号を挿入 font=QtGui.QFont() # フォント書式を生成 font.setPointSize(16) # フォントサイズを変更 label.setFont(font) # ラベルのフォントに指定 label.move(5, 50) #文字を表示する位置を設定 ( y座標、 x座標 ) wg.show() # 文字をずっと表示し続ける sys.exit(ap.exec_()) # プログラムの実行を終了させる


難しい決まりは後にして、まずは上から順に処理していく方法から理解する。
プログラムの結果



Linuxで画像を一括変換したい

OS:Linux Mint 18 xfce
「Converseen」は多種の画像フォーマットに対応している。
JPG → PNG など一括変換する。
 同時に画像の大きさも実サイズや割合で一括で変更できる。

メニューは初期こそ英語だが、設定から日本語を選択できる。


他、Gwenview も便利だ。 しかし、Linux Mint 18 xfce 上では、現在のところ画像変換のプラグインが使用できない。アップデート後に使用可能となるのか?

2016-08-30

Eclipseでpythonを使うための設定

Eclipse で python を使うためには、 PyDev をインストールする。

< PyDev をインストールする >
  1. eclipse を起動する
  2. メニューの「ヘルプ」→「新規ソフトウエアのインストール...」を選択。
  3. 作業対象に「http://pydev.org/updates」を入力してエンターキー(追加ボタン)を押す。
  4. しばらくすると、「PyDev」、「Pydev Mylyn ....」が表示される。
  5. 「PyDev」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。
  6. 「PyDev for Eclipse」が表示され、「次へ」ボタンをクリック。
  7. 「同意」を選択したあと、「完了」ボタンを押して終了。
  8. ダウンロードが始まる。
  9. 途中、「セキュリティー警告」が表示されるが、「OK」ボタンを押す。
  10. 「Brainwy Soft..... の証明を信頼しますか?」に対し Brainwy ...にチェックを入れて、「OK」ボタンを押す。
  11. 再起動催促で再起動する。

---------------------------------------------------------------
< Python 設定 >
ウインドウ => 設定
PyDev => インタープリター => Python Interpreter
使用バージョンを設定する。


「パースペクティブ」から Pydev を選択すると、python のプログラムが可能となる。


ゴミ箱を空にできない

root権限で削除したものは、「ごみ箱を空にする」で空にできないことがある。
以下のコマンドで、空にすることができる。
sudo rm -rf ~/.local/share/Trash/files/*
sudo rm -rf ~/.local/share/Trash/info/*
以上のコマンドは、ファイルの選択なしに空になるので注意。

2016-08-29

DropboxをMint 18 xfce で起動させる方法

端末から、以下を入力する
dropbox stop && DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS="" dropbox start
Mint xfce 上から Dropbox が起動され、ディスクトップに表示されたアイコン上から操作可能となる。

情報元 URL
http://askubuntu.com/questions/732967/dropbox-icon-is-not-working-xubuntu-14-04-lts-64

2016-08-14

DropboxはMint MATEでは使えたが、Mint xfceでは実用的に使えない。

Dropboxは「ソフトウェアの管理」からインストールできる。
しかし、MATEとxfceでは異なる点がある。
起動した時に、MATEではメニュー表示されるが、xfceではメニュー表示されない。
したがって、xfceでは実用的に使用できない。
xfceではコマンドラインから操作ができるが、メニューを使っての操作と比べできないことが多い。

2016-08-09

タイトルバーを画面上部に移動させても、ウィンドウを最大化させない2

OS : Linux Mint 18 xfce

どうしたい?

ウィンドウのタイトルバーをドラックした状態で、画面上部にマウスのカーソルを持ってくると、ウィンドウは最大化する。 最大化させないために、設定をしたい。

解決方法

< Menu >  => 設定マネージャー  =>  ウインドウマネージャー(詳細)  => | アクセシビリティ |

ウィンドウが画面端に移動された時自動的にタイトル表示する(T)  :  チェックを外す

解決方法 終わり