2016-07-25

タイトルバーを画面上部に移動させても、ウィンドウを最大化させない

OS : Linux Mint 18 MATE

どうしたい?

ウィンドウのタイトルバーをドラックした状態で、画面上部にマウスのカーソルを持ってくると、ウィンドウは最大化する。 最大化させないために、設定をしたい。

解決方法

< Menu >  => コントロールセンター  =>  ルック&フィール / ウィンドウ  => | 場所 |

サイドバイサイドのタイリングを有効に(T)  :  チェックを外す

解決方法 終わり

ドラッグ:マウスの左側のボタンを押したままマウスを移動させる行為。

2016-07-24

メールが送受信できないーthunderbirdソフトでgmailが使えない

Thunderbirdのメールソフトで、gmailが使えない。
受信ボタンを押してもエラーが出て、受信と送信ができなくなった。

OS  :  Linux Ubuntu
メールソフト :  Thunderbird
使用したメールサービス  :  gmail

現象

Thunderbird を起動し、受信ボタンを押すと受信できず、以下のエラーが出る。

エラー内容--------------------------------
ユーザ ○○○@gmail.com のパスワードを送信できませんでした。 メールサーバ pop.gmail.com からの応答: Web login required: https://support.google.com/mail/answer/.......
----------------------------------------------

さらに、「再試行」や「新しいパスワードを入力」も解決できない。


解決方法

対策 参考サイト
https://support.google.com/mail/answer/78775?hl=ja

ソフト別対策 参考サイト
https://support.google.com/mail/answer/78892

-------------------------------------------------------------------------------------
安全性の低いアプリの無効化に関する設定を変更 すると解決する
※セキュリティは低下するので注意
-------------------------------------------------------------------------------------

設定を変更する方法 その1


https://www.google.co.jp/ サイトにて

(1) 画面右上にある画像リンクをクリック

(2) アカウント をクリック

(3) ログインとセキュリティ をクリック

(4) 設定項目の最下部にある 安全性の低いアプリの許可 を設定
   または、接続済みのアプリとサイトをクリック

[ 安全性の低いアプリの許可: ] ”無効” にする。


その1終わり


設定を変更する方法 その2



メールの受信トレイの中に
「セキュリティ上の理由により、ログインをブロックしました」
の題名として送信されたメールを見る

「アクセス許可」ボタンをクリック

[ 安全性の低いアプリのアクセス ] を ”オン”にする

その2終わり

疑問点
使用ソフトを登録する方法があるらしいが、不明。


2016-07-21

Opera検索欄の結果を新しいタブで表示し同時にアクティブにする方法

Opera のアイコン域に検索欄を表示するには、

メニュー ==> 設定 ==> ブラウザー ==> ユーザーインターフェイス  項目で

アドレスバーで検索欄を有効にする 」を有効にする。

表示された検索欄に検索キーワードを入力し、[ Alt + Enter ] キーを押すと、あら不思議、新しいタブで結果が出て、アクティブ(タブを自動的に切り替えて表示してくれる)になる。

2016-07-16

Traceback (most recent call last): eclipse

Eclipse の実行は [ Ctrl + F11 ]

ディバックは、 [ F11 ]

[ F11 ] キーでエラーが出ていると勘違することがある。
 [ Ctrl + F11 ]  でエラーが出なければ、正常に実行されている。

Synaptic で、 python 関連ライブラリを インスト・アンインストールを繰り返すと、 python で作られている ubuntu は、致命的なエラーで修復不可能になることがある。

2016-07-14

pytho2からpython3へ変換、その1

Python3 では、 Tkinter から tkinter に変更された。

import Tkinter <== python2.x 用

import tkinter <== python3.x 用

Operaで簡単にリンクを開く方法

Opera-Stable では、リンクを新しいタブで表示する方法がある。

(1) shift + マウス中ボタンクリック。

(2) リンクにマウス矢印を置いて、右ボタンを押しながら、マウスを下へスライド


(1)、(2) とも新しいタブで開いたリンクを表示してくれる。

(2) のほうが、片手でできる。




2016-07-13

1分でできるC言語ーコンパイルと実行

プログラム作成から、実行を1分でできる。

OS : Linux MInt 18 MATE (ほとんどの Linux で可能)

課題 C言語を使って、「一言Ubuntu」の文字を出力する


手順として

プログラム作成 => コンパイル => 実行 

となる。


1.プログラムを作成 (プログラムをコピー&ペースト)


ホームフォルダー(ダウンロード、ピクチャーとかのフォルダーがあるところ)」の中にプログラムを作成。

ファイル名 hitokoto.c

ファイルの内容(C言語プログラム)

//hitokoto.c
#include <stdio.h>

int main(void)
{
 printf("一言Ubuntu\n");
 return 0;
}



2.コンパイル


端末を起動
(起動時は通常 ホームフォルダーを操作できる、 dir と 入力して hitokoto.c が表示される)

$ gcc -o hitokoto hitokoto.c

ホームフォルダーに 

hitokoto のファイルがある。 これが実行ファイル。

3.実行する

端末内でコンパイルされたファイル hitokoto を実行する。

$ ./hitokoto
一言Ubuntu

一言Ubuntu が表示されて、「プログラム作成から実行まで」が終わり。


実際に、ブラウザーなどのような窓が現れて、窓内で文字を出したり、ボタンをクリックするというようなことができるには、かなり大変です。
#include <stdio.h> => 文字を出力する 追加プログラム(ライブラリ)。
”窓を表示する追加プログラム”を使いこなすことができれば、 Winidows や Mac 、Linux の OS 関係なくプログラムをつくる範囲が広がる。

Adobe AIRをインストールできるのは Ubuntu 14.04までか?

Linux に Adobe AIR を インストールできるのは、古いバージョンのみだ。 最新のバージョンは対応していない。 古いバージョンは、現在でもダウンロード可能だ。

しかし、Linux Mint 18 MATE にインストールしたところ、エラーが出た。
エラ内容は以下の通り

Adobe AIR をインストールできませんでした。
Adobe AIR をインストールする前に、Gnome Keyring または KDE KWallet をインストールしてください。


両ソフトをインストールして、再度 AIR のインストールを試みたが、結果は同じエラーメッセージでダメだった。
ubuntu 16.04 LTS は可能か? Mint 18 がアップデートされると可能か? 様子見だ。

2016-07-12

XAMPPでPHP OPcodeを有効にする

Drupal 8 をインストールする場合、php5.5 以上が必要だ。
インストール時に、以下の警告がでた。


PHP OPcode caching

無効 PHP OPcode caching can improve your site's performance considerably. It is highly recommended to have OPcache installed on your server.


これは、PHPの表示を早くするのか?

< 解決方法 >
php OPcode 機能を有効にする。

< 解決手順 >
/opt/lampp/etc/php.ini ファイルを書き換える。

1031行あたり
 ;zend_extension=opcache.so
から
 ;
を削除し
zend_extension=opcache.so
とする。

xampp を再起動する。

解決手順は 以上

ゴミ箱では消せない不要ファイルを削除

OS : Linux Mint 18 MATE

"clian" , "autoremove" でもかなりディスクを空けることができます。
以下各自の責任のもとで行ってください。 linux-image を削除する場合(本サイトでは方法を記していません)ミススペルに注意。

a) b) のどちらかで実行。通常メンテナンスとしておすすめ。最大ギガバイト単位で削除される。

 a) apt パッケージキャッシュのクリアー
$ sudo apt-get clean
 b) Ubuntu 16.04 系等の apt 使用可能な場合
$ sudo apt clean

------------------------------------------

a) b) のどちらかで実行。 使用されていないrubyやpythonライブラリなどが削除される。ソフトに不具合がある場合は、削除したライブラリを再インストールすることも考える。削除する前に削除されるライブラリ一覧が表示されるので、メモとして残してもいいかもしれない。

 a) 不要なパッケージの削除
$ sudo apt-get autoremove
 b) Ubuntu 16.04 系等の apt 使用可能な場合
$ sudo apt autoremove

------------------------------------------

a) のコマンドを使用してインストールlinux-image を確認し、b) の現在の使用している linux-image 以外を $ sudo apt remove [例:4.4.0-66-generic] と個別に削除する方法がある。160Mbite 前後でディスクの空きがでる。注意)初めて実行する場合、システム全体のバックアップをとる。
 a) 不要な linux-image パッケージを表示
$ dpkg -l 'linux-image-*'
 b) 現在使用している linux-image を確認
$ uname -r

------------------------------------------

linux-image を個別で削除 (初めて行う場合はシステム全体のバックアップをとっておく)
注意:現在使用している linux-image を誤って削除しないこと
削除例
$ sudo apt remove 4.4.0-66-generic

2016-07-11

Linux Mintにeclipse4.xをインストールする

< 全体の流れ >
ダウンロード => インストール => 日本語化 => 設定
 
1.ダウンロード
https://eclipse.org/downloads/
32bit、64bit、過去のバージョン 3.x、4.x あり。

2.インストール
< 流れ >
ダウンロード => 特定フォルダーコピー => 解凍

$ sudo nautilus
コマンドを使い、ダウンロードしたものを
/opt/ のフォルダーにコピー

ファイルをアーカイブマネージャーで開く。
中にある □eclipse フォルダーを /opt/ の中に解凍する。
/opt/eclipse とフォルダーが現れる。

インストールは以上。
※この時点で /opt/eclipse/eclipse をクリックすると、使用可能になる。が、日本語化はされていない。

3.日本語化
< 流れ >
ダウンロード => 解凍 => 特定フォルダーにコピー => 設定内容書き換え

解凍したファイルに説明用のがある。 そのまま説明通りしても、使うことができるが起動方法に問題がある。 以下の赤字太字に注意。

日本語化する圧縮ファイルをダウンロードする。
http://mergedoc.osdn.jp/

安定版をダウンロード
pleiades_1.7.0.zip <= 編集時のファイル名 この時点のファイル構成を例に取る

解凍する (どこでも良い)
コピーする ファイルは、次の通り
・features フォルダー内すべてのファイル
・plugins フォルダー内すべてのファイル

特定フォルダーにコピー
(1) features フォルダー内すべてのファイル => /opt/eclipse/features フォルダー内へ
(2) plugins フォルダー内すべてのファイル => /opt/eclipse/plugins フォルダー内へ

設定内容書き換え
ファイル名 : eclipse.ini
書き換えと言っても、末行に付け加える。
-Xmx1024m
-Xverify:none
の後に以下の一行を追加。
-javaagent:/opt/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
注意
-javaagent:plugins/jp..... と入力する例が、webでは大半だが、これはハマる。
上記のように
-javaagent:/opt/eclipse/plugins..... と、フルパスで入力する。

最初だけの起動はコマンドで
$ eclipse -clean
と、入力。綺麗にしてくれる? 

 日本語化は以上。
この時点で /opt/eclipse/eclipse をクリックすると、使用可能になる。日本語化はされている。

4.設定
メニュー作成
コマンドから以下のかなり長い一行を入力。
echo '[Desktop Entry]'$'\n''Version=1.0'$'\n''Type=Application'$'\n''Name=Eclipse'$'\n''Name[ja]=Eclipse'$'\n''Comment=Eclipse is an integrated development environment (IDE)'$'\n''Comment[ja]=統合開発環境'$'\n''Keywords=Java;java;IDE'$'\n''Keywords[ja]=Java;java;IDE;統合開発環境'$'\n''Exec=/opt/eclipse/eclipse'$'\n''Icon=/opt/eclipse/icon.xpm'$'\n''Terminal=false'$'\n''Categories=Java;Development;IDE;'$'\n''MimeType=text/x-chdr;text/x-csrc;text/x-c++hdr;text/x-c++src;text/x-java;text/x-dsrc;text/x-perl;text/x-python;application/x-php;application/x-httpd-php3;application/x-httpd-php4;application/x-httpd-php5;application/xml;text/html;text/css;text/x-sql;'$'\n''StartupNotify=true'$'\n''StartupWMClass=Eclipse'$'\n''Actions=Clean;'$'\n'''$'\n''[Desktop Action Clean]'$'\n''Name=eclipse -clean'$'\n''Exec=/opt/eclipse/eclipse -clean'$'\n''OnlyShowIn=Unity;'$'\n' | sudo tee /usr/share/applications/eclipse.desktop
 参考URL
Sickly Life Blog さん

http://sicklylife.hatenablog.com/entry/2016/05/06/141928

メニューのプログラミング項目に、eclipse があり、クリックすると起動する。

eclipseのインストールから起動までは以上。

PyDevはOS が古いと最新バージョンでは動かないので、注意。



Linux BeanでWindowsXP購入時のスピード感を彷彿

Linux Bean は、日本生まれのリナックス ディストリビューションだ。
Beanの日本語の完成度は、他の日本語が使えるディストリビューションと比べると物足りなさを感じる。が、使用の操作感が古いパソコンでも爽快さを感じる。

同様なディストリビューションにPuppy Linux という、少メモリで軽快に動作するものがある。Puppy は同じ Linux でも操作に特徴がある。人によっては、使いづらいかもしれない。

Linux Bean は、もしかしたら Puppy より操作しやすく、操作反応が早い感がある。
Pentium M 1.75GHz、メモリ 1.25GB (購入後増設)のパソコンにインストールした。
インストール時間も他の ディストリビューションよりも圧倒的に早かった。
xamppを導入しPHP使用したホームページ作成によし、昔の使っていないパソコンにインストールし高機能ワープロとしてもよし。
無料のセキュリティソフトも付いている。


最後に、パスワードを設定して立ち上げることができないため、セキュリティに関しては不満が残る。

Linux Mint 18 MATE は10年前のPAE非搭載パソコンにもインストール可能

Pentium M 1.75GHz プロセッサー搭載、メモリー 1.25GB (購入後増設したもの)、PAE非搭載の10年前のノートパソコンにLinux Mint 18 MATE (マテ)という OS がインストールができた。
家庭内サーバーとしても使用できた。
Mint 18 は Ubuntu 16.04 LTS 系の OS だ。 サポート期間は、2021年4月と、他のディストリビューションが 3年なのに対し、 Mint は 5年だ。

XAMPPがインストールできない、その1

OS : Linux Mint 18 MATE 32bit
Linux に xampp をインストールしようとしたところ、エラー表示が出た。
原因は、ダウンロードにあった。
xampp には32bi、64bit がある。 Windows や Mac にはない。
トップページからダウンロードできるのは、 64bit 版だ。
自身のパソコンが 32bit なら、探してダウンロードしなければならない。

2016-07-10

Shutterの編集機能を使用可能にするには

Linux MintなどのUbuntu系のスクリーンキャプチャソフト、Shutter。
キャプチャーした画像の編集機能を使うためには、追加で以下のプログラムをインストールする。

プログラム名 : libgoo-canvas-perl

追加)
インストール後は、再起動またはログアウト→ログインしたあとに 編集機能が使用可能となる。

Linux Mint 18 MATA 日本語について

Linux Mint 18 MATA日本語変換(FEP)には、Fcitx-mozc が初期設定されている。
設定ツール等は手動でインストールしなければならない。

ibus-mozc は少し使いやすくなった。
しかし、設定ツールを手動でインストールしなければならない。
コントロールセンター => 言語 => 入力メソッド
から、ibus へと切り替える。

ログアウト、ログインでibus 使用可能となる。
設定ツールは、端末から mozc-utils-gui をインストールする。

mozc-utils-gui
Mozc is a Japanese Input Method Editor (IME) designed for multi-platform
such as Chromium OS, Windows, Mac and Linux.

mozc-server provides GUI uitilities of the Mozc input method.
This uses GUI and can set ibus-mozc and the user's dictionary.

This open-source project originates from Google Japanese Input.

2016-07-02

Ubuntu 14.04 LTS 窓のボタン位置を変更、左から右へ

ウインドウ(窓)のボタン位置を変更する。 左から右へ変更。
OS : Ubuntu 14.04 LTS GNOME Classic
使用ソフト : dconf エディター 
   ( メニュー ==> システムツール ==> dconf エディター )

設定項目
 設定内容を1行書き換える。
 [ 項目 ]
 org =>   gnome =>    desktop  =>     wn  =>     perferences
 [botton-layout]   close,minimize,maximize:  ==>  menu:minimize,maximize,close 

ボタンの種類は [ 最小化 minimize ] [ 最大化  maximize ] [ 閉じる  close ] の順。 書き順を変えるだけで、ボタン並びも変更される。

以上

 

左にあるボタンが







右に移動しました